忍者ブログ

兵庫県神崎郡市川町の里山で有機栽培にこだわった季節野菜や自家製蜂蜜、竹の炭などを焼いています。

市川町のおっちゃんの店

   
カテゴリー「フリーマーケット出展情報」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楠公さんの手作り市 H22.12.1


 今日はおっちゃん一人で出店です。
残念な事にもう一人のおっちゃんのお母さんが亡くなりました。もう一人のおっちゃんとは小学校の時からの付き合いで、亡くなったおっちゃんのお母さんも本当に長いお付き合いでした。翌日のお通夜と告別式に参列させていただき、告別式の時には最後のお別れでお顔も拝見し手を合わせて来ました。
 でも、今日も以前の仕事でお付き合いのあった人も来てくれるし、6月から出店してそれから毎回来てくれるお客さんや、同じように出店している仲間が増えて楽しいです。今日はその仲間から大阪大東市でクリスマスイブに行われる大東エコ音楽祭の出店のお誘いを受け、今度宝塚の手作り市で返事をしようと思います。
 本日の成果は一人の割にはまあまあかな!でも一人で出店すると準備と片付けが大変です。準備が完了して乗って行った車をいつもの駐車場に入れようとすると満車で、いつもは1日千円でいけるのですが今日は少し高く付きました。でもお客さんのおかげで何とか経費は出ました。お客さんは神様です。
 次回は1月はお正月で出店が無く、2月1日の予定です。これからは寒く成りますがおっちゃんは負けずに頑張って行きますので皆さん宜しくお願いします。皆さんも体調には気をつけて寒い冬を乗り切ってください。

3728f29f.jpg
PR

大東エコ音楽祭に出店予定 H22.12.24


 12月24日(クリスマスイブ)におっちゃんは大阪府大東市の大東市立総合文化センター1Fのサーティホールで行われる大東エコ音楽祭の会場でナチュラルマーケットに出店します。

主催:大東エコ音楽祭in X'mas実行委員会
    http://www.daito-eco.com/
後援:大東市、大東市教育委員会、大東商工会議所、NPO法人日本口笛音楽協会
場所:大東市立総合文化センター 大阪府大東市新町13-30
    TEL:072-873-0030

 いつもと同じように蜂蜜をメインで竹炭・ソース・ドレッシングなどを販売する予定です。音楽祭は入場料が要りますが、ナチュラルマーケットは無料で入れます。もし、クリスマスの予定が無くて少し寂しい方音楽祭を楽しんでもいいし、マーケットは20店舗ぐらい出店しますので一度のぞいてみてはいかがですか!
場所はJR学研都市線「住道」駅より5分のところです。
 
 じゃあ12月24日(クリスマスイブ)に大東エコ音楽祭のホームページで確認して来てください。

宝塚手作り市 H22.12.11


 いつもはおっちゃん2人で出店しているのですが、もう一人のおっちゃんのお母さんが先日亡くなったため今日はおっちゃん一人で開店しました。そのため開店準備に時間が掛かり、お客さんが待っている状態でした。だいたいの準備が出来て野菜を並べると待ってましたところ、まっていた夫婦が袋に白菜・ネギ・ニンジン・キャベツと入れていきました。そしてまた鳴門オレンジのポン酢を買ってくれた御婦人が先日買ってくれた竹酢液をお風呂に入れると良く温まってよかったと言ってまた買ってくれました。この様に前に買った蜂蜜が美味しいとか、野菜が美味しかったと言われて待ってくれている人がいると本当にうれしいです。
 11時ぐらいにもう一人のおっちゃんが合流しました。そうしていると空模様が怪しく成って来て、しばらくしていると雨が降り出して来ました。大きな雨ではなかったのでしばらくは人通りはありましたが、雨が止みそうな状態ではなかったので14時ぐらいに引き上げる事にして、雨の中を片付け始めました。 でもいつもより早い時間で引き上げたのですが、午前中の売上が功を奏したのか結果的にはまずまずでした。
 今度は有馬温泉の近くで12月23日にパン屋さん工房に出店し、翌日の24日(クリスマスイブ)に大阪大東市で大東エコ音楽祭でエコマーケットhttp://www.daito-eco.com/に出店予定です。

宝塚手作り市 H22.11.13


 先月10月9日の宝塚ガーデンマーケットの手作り市が雨のため振替として先日11月13日に出店しました。11月だというのに朝から黄砂のため空は曇って雨が降るような空模様で気分的には良くなかったが、でも夏の暑さもなく、気候も良い時期に入って来ましたので人通りも多く、また出店者も100店を越す勢いでした。
 御蔭様で昨年の8月から出店していますが、今までの最高の売上でした。でも、数字では5桁の数字が一つ上ったぐらいで、まだまだ日当は出て来ません。しかし蜂蜜や野菜などを買ってくれるお客さんが少しずつ多く成り、リピーターが増えて来たのが何よりの幸せです。これからも毎月出店して買ってもらった物を安心して食べてもらい、「この前買った蜂蜜が美味しかったので友達に頼まれて買いに来た」などと言われると本当に幸せを感じます。季節によって人の通りは違いますが、安くて美味しい物を提供する事を一番にと思って頑張っていますのでみなさん応援宜しくお願い申し上げます。
001.jpg

楠公さんの手作り市 H22.11.1

1000513f.jpg

 朝晩寒くなりました。今回も甘酒を出品しました、ポットに入れ試飲をしてもらうと年配のオジサンさんやオバサンは昔懐かしい味ですと好評でした。おっちゃんの田舎では昔は各家で甘酒を作って、冬の寒い時などには大人も子供もおやつの様に呑んでいました。時には、作ってから日にちが経つと甘酒が発酵してお酒に成り、呑むと顔が火照ってしまった事が有りました。
 冬休みなどにはコタツに入り、家でついた餅を焼いて食べたり甘酒を飲んだ事を思い出しました。

 

74a17366.jpg 蜂蜜と甘酒・いちじくジャム・りんごジャムと出店品目も増えて来ましたので、出店品目の一覧表が一枚では足りなく成って来ました。今年は蜂蜜も取れる量が少なく、昨年と比べれば本当に高く成り、おっちゃんも少し気が引ける時もあります。でも普通一般に売られている値段に比べればお客さんも安いのが判ってくれているので、買ってくれる人は値段の事は言いません。
   
   

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[07/05 きたがわ]
[02/10 松本弘子です]
[01/13 ミッチ]
[12/19 高砂]
[10/21 わたなべよしえ]
[03/24 柴田 智]
[10/14 hiroco]
[05/11 高砂]
[04/21 平木 由栄]
[04/05 みやび]
[12/13 ひろみ]
[11/03 misato]
[10/17 姪っ子めぐみ]
[10/05 NONAME]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
市川町のおっちゃん
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
ゴルフ、スキー
自己紹介:
兵庫県神崎郡市川町で自家製蜂蜜や竹の炭を焼いたり、有機栽培で野菜を作ったりしています。大阪・尼崎・宝塚・伊丹などのフリーマーケットにお店を出したりしています。

バーコード

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 市川町のおっちゃんの店 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]